多くの効能を持つトマトですが、気になる糖質量はいったいどのくらいあるのでしょうか?
また、トマトは旨味成分を多く持つ食材ですので、出汁がなくてもお料理にコクと深い旨味を与えてくれるのでありがたい存在です。
そしてトマトジュースやトマト缶はお料理の幅をぐっと広げてくれますね。
今回はトマトの効能や糖質量、そして簡単に作れるお料理のレシピをご紹介していきます。
トマトの効能
トマトは、リコピンという強い抗酸化作用がある成分を含んでいて、活性酸素を除去する働きを持っています。
活性酸素は、過剰に発生すれば体を酸化させ、老化や生活習慣病を作り出す原因となってしまう物質ですので、トマトをたくさん食べて活性酸素を除去して欲しいところですが、糖質制限中の方には、摂取量と商品の選び方などに注意が必要です。
次に、トマトとトマト製品の糖質量をみていきましょう。
トマトやトマト製品の糖質量はどのくらい?
トマト 約5.5g/1個分(150g)
ミニトマト 約8.7g/5個分(150g)
トマトジュース 約7.0g/190cc(1缶)
トマト缶 約8.8g/200g(1/2缶)
トマトケチャップ 約9.0g/大さじ2(35g)
トマト自体の糖質量は他のお野菜に比べて高いといえます。
ですので、あまり食べ過ぎないよう、量を考えて召し上がってもらえればと思います。
体にいい効能が期待されるお野菜ですので、少量ずつを意識して召し上がるといいですね。また特に気になる製品がトマトケチャップですね。
トマトの他に糖類がたくさん添加されていますので、トマトケチャップを使用しなくていい場面では、トマト缶やトマトジュースを代用してお料理されると糖質量を下げられますよ。
その場合は、お料理の具材に糖質量が低い食材を選ぶなどの工夫をすると糖質バランスが取れてきます。また、糖質量を減らしたトマトケチャップなども販売されていますので、お口にあう低糖質商品を見つけておかれると安心ですね。
トマトジュースを使ったレシピ
簡単ガスパチョ
材料
たまねぎ 1/8個
パプリカ(赤、黄) 各1/4個分
きゅうり 1/4本
セロリ 5cm分
◯トマトジュース 200cc
◯ニンニクチューブ 2cm
◯オリーブオイル 小さじ1
◯塩 適量
◯ブラックペッパー 適量
作り方
①玉ねぎはみじん切りにし、塩(分量外)をして揉み込んだ後、水にさらしてしばらく置き、水気を切ります。
②パプリカ(赤、黄)、きゅうり、セロリは5mm角にカットしておきます。
③①と②のお野菜を合わせて冷蔵庫で冷やします。
④◯の材料を合わせておきます。
⑤③のお野菜を器に盛り付け、④のスープを注いで完成です。
トマト缶を使ったレシピ
万能トマトソース※
材料
トマト缶 1缶
たまねぎ(みじん切り) 1個
オリーブオイル 大さじ1
クレイジーソルト 適量
てん菜糖 適量
作り方
①鍋にオリーブオイルをひいて、たまねぎを炒めていきます。
②たまねぎがしんなりしてきたら、トマト缶を加え、煮詰めていきます。
③とろっとしてきたらクレイジーソルトを振って完成です。この時、酸味が強ければてん菜糖を加えて甘みを調整してください。
この万能トマトソースは次にご紹介するお料理にも使用しますし、他にも、お魚料理のソースやオムレツのソースなどにも使えて大変便利です。
市販されているトマトソースは糖質量が高いものが多いですがこうして手作りすると、糖質量がコントロールできて体に嬉しいですね。
お好きな甘味料を使ってもいいですし、今注目度の高いココナッツシュガーなどを使用してみるのもいいですね。
チキンのトマト煮込み(4人分)
材料
鶏もも肉(一口大にカット) 300g
たまねぎ(ざく切り) 1個
にんにく(スライス) 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
ズッキーニ(輪切り) 1本
ナス(乱切り) 1本
万能トマトソース※ 200cc
ブラックペッパー 適量
作り方
①深めのフライパンにオリーブオイルをひいてにんにくスライスを加えて火にかけます。
②にんにくの香りが出てきたら、にんにくを取り出し、鶏もも肉を皮目から入れて焼き目をつけます。
③たまねぎ、ズッキーニ、ナスを加えて軽く塩をして炒めていきます。
④③に万能トマトソース※を加え、よく絡めて完成です。
⑤仕上げにブラックペッパーをお好みでかけてお召し上がりください。
トマト鍋(4人前)
材料
きゃべつ 1/2個
たまねぎ 1個
しめじ 1株
パプリカ 1個
豚こま肉 300g
ウインナー 4本
◯トマト缶 1缶
◯水 500cc
◯コンソメキューブ 2個
◯にんにくチューブ 3cm
◯クレイジーソルト 適量
〈しめ〉
糖質オフ麺 適量
とろけるチーズ 適量
作り方
①お野菜は食べやすいようにカットしておきます。
②◯の材料でスープを作り、火にかけ、沸騰させます。
③②にお野菜、豚こま肉、ウインナーを加えて煮込んで完成です。
④しめは、糖質オフ麺を入れ、仕上げにとろけるチーズを加えてお召し上がりください。
まとめ
いかがでしたか?
トマトは体にいい成分が詰まっていますが、糖質量が高いため、量をコントロールしながら召し上がってくださいね。
糖質量の高いトマトも食卓に上手に取り入れて健康的な体つくりを目指しましょう。
コメントを残す