管理栄養士が考える正しい糖質ダイエットとコンビニダイエットをご紹介するサイトです。

糖質制限ダイエットの成功の秘訣は?成功のコツと効果、いつから痩せる?

糖質制限はどのようなポイントを押さえたら効率よく、成功させることができるのでしょうか?

また、最初で最後のダイエットになるよう、一時的なものではなく、リバウンドなしでずっと維持したいものですね。

そのためには、負担や我慢の多い方法では長続きしませんね。

糖質制限ダイエットは無理なく取り入れやすい方法です。

今回は糖質制限ダイエットの成功の秘訣やコツなどをご紹介いたします。

【スポンサードリンク】

糖質制限の成功の秘訣

糖質制限を成功させる秘訣は、「習慣にしてしまう」に限ります。

人は食べたものから体が作られます。

つまり、食べ物は体作りにダイレクトに影響を与えているということになりますね。

ですので、一度、糖質制限の基本を実践した上で、ご自身にあった感覚をつかんでいただき、微調整を加えながらでいいですので、無理を感じない範囲でそれを継続、つまり習慣化して行くことが大切です。

一時期だけダイエットし、その後はまた元通りにならないようにしていきたいですね。ではどのようにしたら習慣化できるのか、そのコツをご紹介いたします。

糖質制限の基本のお食事

  1. 糖質量を控える(1日100g程度のゆるい糖質制限が長続きします。ご飯量をお茶碗に半分の量まで減らすところからスタートしてみてください。)
  2. タンパク質量を必要量摂取する(手のひら(指は除く)1〜2つ程度)
  3. お野菜をしっかりと摂取する(両手にいっぱいの量)
  4. 水分もこまめに摂取する

習慣化のコツ1 主食の代わりになるタンパク源をいくつか購入しておきましょう。

糖質制限を始めてしばらくするとお気づきになると思いますが、糖質の代わりに多めに摂取するタンパク質源(お肉やお魚)は、ご飯やパン、麺類などに比べると価格が高いためにコストがかかり過ぎてしまい、想定していた量をしっかりと召し上がれなかったり、また、お米のようにいつも家にある感覚ではないために意識して購入しておかないと、気づいたらタンパク源のストックが無くなっていたり、反対に、意識しすぎて大量に購入してしまい、賞味期限切れになっていたということがよくおきます。この問題に大いに役立ってくれたのが厚揚げやお豆腐などの商品です。

お魚やお肉を多めに購入するとコストがかかり過ぎますが、厚揚げやお豆腐などは低価格で購入できますし、また、ボリュームもしっかり出ますので、重宝しました。

大豆由来の体に嬉しい栄養も摂れるのでいいですね。

また、お魚のように、買い物に行った時には鮮度のいいお魚がなく、手に入れることができなかったという事態にはなりにくい商品ですので、買い物のたびに買い足しておけるという安心感がありますね。

ですので買いそびれや買い過ぎなどの防止にもつながります。

さらに、調理の手間が少なく召し上がることができますのでこの点においても優秀な食材だと思います。

鰹節とねぎと生姜を足すだけでさっと召し上がれますね。

このようにコスパが良く、安定して手に入り、調理時間が短くて済むタンパク源を見つけて購入されておくことをお勧めします。

冷蔵庫にタンパク源があると、ついつい手を出してしまいがちになるご飯類の摂取を減らせますよ。

習慣化のコツ2 お気に入りの低糖質のお菓子を見つけておきましょう。

次に怖いのが小腹が空いた時です。

おうちに買い置きしてあるお菓子類がほぼ全て糖質の塊であるスナック系ですと、少しだけと言いつつ美味しくて食べ過ぎてしまっていたり、少量であっても癖になるとその習慣から抜け出しにくく、やめにくかったりします。

ですので、お菓子類も、ナッツ系、チーズ系などにシフトしてストックされると、自然と糖質もカットできてきます。

また、ローソン、ファミリーマートは低糖質のおやつを数多く取り入れているコンビニなので、どうしても甘いものが食べたい時には利用されると、ストレス軽減にもつながりますね。

【スポンサードリンク】

習慣化にコツ3 糖質量が高い食材、低い食材を把握しましょう。

糖質量が多い食材

小麦商品(パン類、麺類)
芋類
スナック菓子
清涼飲料水、コーヒー飲料(ブラック以外)
練り製品
餃子などの皮
春雨
果物
砂糖、みりん、ソースなどの調味料
ビール

糖質が少ない食材
お肉
お魚
お野菜
豆、豆製品

海藻

えごま油、マヨネーズ、バター、オリーブオイル、酢などの調味料

まとめ

いかがでしたか?糖質制限ダイエットを成功させるポイントをご紹介してきましたが、1つでも取り入れていただき、ダイエットの手助けになれれば幸いです。

脂肪燃焼を伴う本格的な体作りが始まのは、だいたい3週間後くらいからと言われている糖質制限ダイエットですが、初めの2週間は食材と向き合い、ペースを確立する時期だと捉えて、色々と試行錯誤してみてください。

最初は成功された方のやり方を真似してみるのも1つの方法ですね。

その後は、糖質制限の基本は守りながら、こうすれば満足感のあるお食事になったというご自身の成功体験をもとに進めていかれるといいですね。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

5 + thirteen =